群馬サファリパークは、群馬県富岡市にあるサファリパーク。
36万ヘクタールの広大な敷地に約100種・1,000頭羽の動物たちが暮らしています。
2019年に開園40周年を迎える群馬サファリパークは、日本を代表するパークのひとつ。初めて日本生まれのアフリカゾウが誕生したのもこの群馬サファリパークなんですよ。
動物好きで知られていたあのマイケルジャクソンも!、ワールドツアーで来日中に訪れたことがあるんですって!
サファリパークと遊園地と両方で楽しめて、動物園以上の至近距離で動物に会える群馬サファリパークをお得に楽しめる割引クーポンなどの情報をご紹介しますので、参考にしてください。
群馬サファリパークの通常料金
群馬サファリパークの通常の入園料を確認します。
区分 | 通常料金 |
高校生以上 | 2,700円 |
3歳~中学生 | 1,400円 |
シルバー | 1,900円 |
※シルバーは65歳以上を証明できるものが必要
通常の料金を確認したところで、次から群馬サファリパークでお得に楽しむ方法をご紹介します。
【クーポン①】デイリーPlus(プラス)の割引きクーポンで群馬サファリパークの入場料金を割引きする
Yahoo!JAPANが提供している会員制優待サービスにデイリーPlus(プラス)があります。
デイリーPlusの会員が使えるクーポンを利用すると、群馬サファリパークに300円割引で入園料できます。
【デイリーPlusの割引クーポン】
区分 | 割引料金 | ← 割引額 ← | 通常料金 |
高校生以上 | 2,400円 | 300円 | 2,700円 |
3歳~中学生 | 1,100円 | 1,400円 |
デイリーPlusは、Yahoo!JAPANが提供している会員制の有料優待サービスです。月額540円で会員登録をした会員だけが使えるお得がいっぱい。全国の店舗や施設で約100万件もの特典が利用できます。
「月額料金を払って、それ以上のメリットがあるの?」と思われた方にも試してもらいたいサービスです。会員ページから使える優待を検索すれば、割引クーポンや割引チケットなどの特典が全国各地に見つかります。
デイリーPlusは、初回登録からの1ヵ月間は、通常540円の月額利用料が無料で使えます。無料期間内の解約も自由です。お試しで使ってみて、この無料期間内に解約すれば全く料金はかかりません。解約するか継続利用するかは使ってみて選べばOKです。
さらに耳より情報です!通常1ヶ月の無料期間が、こちらのページからデイリーPlusに登録すると、2ヵ月無料となります!
2ヵ月間もお試しできますので、ぜひ利用してみてください。無料期間後に継続して使っても月額料金以上のお得な優待がたくさん使えるデイリーPlusはおすすめです。
【クーポン②】dエンジョイパスの割引きクーポンで群馬サファリパークの入場料金を割引きする
dエンジョイパスはdocomoが提供している会員制の優待サービスです。dエンジョイパスでは、デイリーPlusと同様の特典が受けられることが多いのですが、群馬サファリパークでも同じく適用されます。
区分 | 割引料金 | ← 割引額 ← | 通常料金 |
高校生以上 | 2,400円 | 300円 | 2,700円 |
3歳~中学生 | 1,100円 | 1,400円 |
dエンジョイパスは、デイリーPlusの優待サービスからより選った特典と、dエンジョイパス独自の特典があわせて使えるお得な会員制優待サービスです登録できます。
dエンジョイパスはdocomoが提供しているサービスですが、docomoの携帯の契約とは関係なく誰でも利用できます。
dエンジョイパスには無料期間があります。初回登録から31日間が無料期間。月額540円の利用料なしでお試しできます。
この無料期間の内に解約も自由です。月額540円の利用料以上にお得な優待が揃っていますので、無料でお試しして確かめてみるのがお得な使い方ですね。
【クーポン③】駅探バリューDaysの割引きクーポンで群馬サファリパークの入場料金を割引きする
駅探バリューデイズは最初にご紹介したデイリーPlusとほとんど同じ内容の特典が受けられる会員制優待サービスです。
ほとんど同じ内容の特典が受けられて、しかも月額料金はデイリーPlusよりもお手軽というところが注目です。
群馬サファリパークでも、駅探バリューデイズの会員優待で、デイリーPlusと同様の割引が受けられます。
区分 | 割引料金 | ← 割引額 ← | 通常料金 |
高校生以上 | 2,400円 | 300円 | 2,700円 |
3歳~中学生 | 1,100円 | 1,400円 |
デイリーPlusと近い内容の優待も受けられるのにリーズナブル??駅探バリューデイズの月額料金は?
デイリーPlus | 月額540円(税込) | ←月額216円の差 |
駅探バリューデイズ | 月額324円(税込) |
確かに月額料金がお手頃価格です。
デイリーPlusやdエンジョイパスのような無料期間がありません
↑ココに注意してください。
駅探バリューデイズには無料期間はないので、登録した月から月額料金がかかります。
無料期間がなくても駅探バリューデイズの月額料金はお得ですが、無料期間内で解約するつもりで登録してみるなら、2か月間無料で試せるデイリーPlusがオススメです。
駅探バリューデイズにはポイントもあります。チケット購入の際などに100円で1ポイントがつき、貯まったポイントは楽天ポイント・nanaco・WAONなどに交換もできます。
【クーポン④】H.I.Sの割引きクーポンで群馬サファリパークの入場料金を割引きする
H.I.Sのクーポン専用アプリでクーポンを提示すると割引されます。
区分 | 割引料金 | ← 割引額 ← | 通常料金 |
高校生以上 | 2,400円 | 300円 | 2,700円 |
3歳~中学生 | 1,100円 | 1,400円 |
H.I.Sでは公式サイトでクーポンが配布されていることもありますが、アプリのみで適用される割引なので、ダウンロードして使ってください。
【公式】群馬サファリパークのフリーパスポートを購入する
群馬サファリパークでは年間フリーパスポートを発売しています。
【フリーパスポート】
区分 | 1年間パスポート | 3年間パスポート | 通常料金 |
高校生以上 | 5,400円 | 10,800円 | 2,700円 |
3歳~中学生 | 2,800円 | 5,600円 | 1,400円 |
なんと3年間有効のフリーパスも用意されているのに驚き!3年パスポートだと4回、1年だと2回分の料金ですから、それ以上来園する方ならお得ですね。
【会員割引き①】JAF会員証を提示して群馬サファリパークの入場料金を割引きする
JAF会員の方は会員証の提示で、入園料が300円割引されます。
会員本人を含む、同行の5名まで有効です。
区分 | 割引料金 | ← 割引額 ← | 通常料金 |
高校生以上 | 2,400円 | 300円 | 2,700円 |
3歳~中学生 | 1,100円 | 1,400円 |
提示するだけで割引されますので、会員の方には使いやすい方法です。
【会員割引き②】イオンクレジットカードを提示して群馬サファリパークの入場料金を割引きする
イオンクレジットカードをお持ちの方はカードの提示で、入園料が300円割引されます。
会員本人を含む、同行の5名まで有効です。
区分 | 割引料金 | ← 割引額 ← | 通常料金 |
高校生以上 | 2,400円 | 300円 | 2,700円 |
3歳~中学生 | 1,100円 | 1,400円 |
提示するだけで割引されますので、会員の方には使いやすい方法です。
【前売り券】JTBで前売券を購入して群馬サファリパークの入場料金を割引きする
JTBが群馬サファリパークの前売券を発売しています。ローソン、ファミリーマートなど、全国のコンビニで購入できます。
区分 | 前売料金 | ← 割引額 ← | 通常料金 |
高校生以上 | 2,200円 | 500円 | 2,700円 |
3歳~中学生 | 1,100円 | 300円 | 1,400円 |
高校生以上の料金が500円割引されるので、予定が決まっていて事前に購入できるときには前売券はお得ですね。
群馬サファリパークのみどころ
広いパーク内には遊園地やレストランもあって、楽しさいっぱい。
エサやり体験バス
人気のエサやり体験バスに乗って、ライオンが肉をガブリとする瞬間も見られます。
ワイルドキャットワールド
強化ガラス越しに至近距離でライオンやチーターに会えるワイルドキャットワールドです。
ふさふさの毛や、さすがネコ科!の肉球まで観察できるゾーンもあります。
フライングショー
バードトレーナーの手から飛び立って戻ってくる大型の鳥たちがショーを見せてくれます。
遊園地
パーク内には遊園地もあります。サファリ体験のあとは、ジェットコースターや観覧車などでも遊べますよ。
ナイトサファリツアー&夕暮れサファリ
群馬サファリパークでは、定期的にナイトサファリ(冬季はお休み)も行われています。草原に沈んでいく夕日を眺めていると、ここはアフリカ?と思うほど美しい風景に癒されます。
夜のツアーで見る動物たちは昼間とは違う顔を見せてくれます。
※余談ですが、懐かしの戦隊アニメ、「太陽戦隊サンバルカン」のロケ地だったと知ってますます群馬サファリパーク好きになりました!
【ベストクーポンはこれ】最安値料金で群馬サファリパークをお得に楽しむ方法まとめ
ご紹介した方法を活用して、群馬サファリパークをお得に楽しんでください。