国際レーシングコース鈴鹿サーキットには、
レストラン
温泉
ボウリング
キャンプ
場など多くの施設がありますが、人と車の理想郷…テーマパーク「モートピア」も見逃せませんよ!
F1鑑賞のイメージが強い鈴鹿サーキットですが、家族で楽しむにも絶好のスポットなんです。
名古屋などからも近いので、休日に少し足を伸ばしてみてはいかがでしょう。
今回は鈴鹿サーキット モートピアをより安く楽しむのための情報を紹介します!
鈴鹿サーキット モートピアの通常の入園料金
まずは鈴鹿サーキット モートピアの通常の入園料金を確認しておきましょう。
入園券のみの購入と、入園券と乗り物乗り放題のチケットが一緒になったモートピアパスポートの購入が選べます。
入園券 | モートピア
パスポート |
|
大人(中学生以上) | 1,700円 | 4,300円 |
子供(小学生) | 800円 | 3,300円 |
幼児(3歳~未就学児) | 600円 | 2,100円 |
シニア(60歳以上) | 1,700円 | 3,000円 |
上記以外にも、プール券やカート利用券などもありますよ。
デイリーPlusで鈴鹿サーキット モートピアのチケットを格安で入手する
まずはデイリーPlus。ウェブ申込で入手できる格安チケットを利用すると、入園券+乗り物乗り放題のモートピアパスポートが
通常料金 | 値引き後料金 | |
大人(中学生以上) | 4,300円 | 3,800円 |
子供(小学生) | 3,300円 | 2,800円 |
幼児(3歳~未就学児) | 2,100円 | 1,700円 |
シニア(60歳以上) | 3,000円 | 2,500円 |
以上のように大変お得になります!また、このほかにも季節限定での格安チケットも掲載されています。一回に数量10まで申し込むことができるので、家族の人数分ゲットできますよ。
デイリーPlusは登録すれば全国100万件以上のお得な優待が使い放題のサービス。遊園地や水族館などのレジャー施設から、映画、カラオケ、フィットネスクラブにギフトなど、生活のあらゆる場面で大活躍すること間違いなし!月額利用料は500円(税抜)ですが、
今ならこちらから新規で登録する方に限り!
無料で利用できる期間が通常の登録月プラスもう一月!
最大二カ月間無料のキャンペーン中です!
無料期間中の解約であれば月額は一切かからず、完全無料で優待利用が可能!
もともとお得なサービスですが、更にお得になっているのでぜひこの機会に使ってみましょう。
dエンジョイパスで鈴鹿サーキット モートピアのチケットを格安で入手する
dエンジョイパスを利用しても、デイリーPlusと同じくモートピアパスポートをお得に入手することができます。
通常料金 | 値引き後料金 | |
大人(中学生以上) | 4,300円 | 3,800円 |
子供(小学生) | 3,300円 | 2,800円 |
幼児(3歳~未就学児) | 2,100円 | 1,700円 |
シニア(60歳以上) | 3,000円 | 2,500円 |
dエンジョイパスも月額利用料500円(税抜)で全国様々なジャンルから優待を利用できるサービス。デイリーPlusとの違いとして、
・ターゲット層が高めでその分サービス数が少し絞られている
・独自のコミュニティ参加サービスあり
などがあげられますが、使い勝手の良さはデイリーPlusとほぼ同じ!こちらも大変おすすめのサービスですよ。
駅探バリューDaysで鈴鹿サーキット モートピアのチケットを格安で入手する
駅探バリューDaysでも先に紹介した二つのサービスと同様のお得な価格のモートピアパスポートを入手することができます。
通常料金 | 値引き後料金 | |
大人(中学生以上) | 4,300円 | 3,800円 |
子供(小学生) | 3,300円 | 2,800円 |
幼児(3歳~未就学児) | 2,100円 | 1,700円 |
シニア(60歳以上) | 3,000円 | 2,500円 |
駅探バリューDaysは
・無料期間がない…
つまり、最初から費用が発生するけれど安い!というわけです。
サービスの数や内容はデイリーPlusとほぼ同じなので、
優待サービスが初めてという方は、まずはデイリーPlusやdエンジョイパスの無料期間でお試し、その後継続して利用する場合は駅探バリューDays、と使い分けてみるといいでしょう。
鈴鹿サーキット モートピア公式のお得な情報をチェックする
鈴鹿サーキット モートピア公式から発信されている情報を紹介します。
鈴鹿サーキット モートピアの前売り券を購入する
鈴鹿サーキット公式オンラインショップ「MOBILITY STATION」でモートピアパスポートの前売り券を購入するとちょっぴり安くなります。
通常料金 | 値引き後料金 | |
大人(中学生以上) | 4,300円 | 4,200円 |
子供(小学生) | 3,300円 | 3,200円 |
幼児(3歳~未就学児) | 2,100円 | 2,000円 |
シニア(60歳以上) | 3,000円 | 2,900円 |
支払いはファミリーマートでできます。
「MOBILITY STATION」ではレースチケットやモートピアの前売り券以外にもグッズの販売もしています。おすすめは鈴鹿サーキットオリジナルお菓子「タイヤカスさきいか」(ただいま品切れ中)です。
鈴鹿サーキット モートピアのトワイライトチケットを利用する
夕方から遊びに行くという方は、お得なトワイライトチケットの販売がないかチェックしましょう。チケットの販売日は公式ページから確認できます。
トワイライト入園券
通常料金 | 値引き後料金 | |
大人(中学生以上) | 1,700円 | 1,200円 |
子供(小学生) | 800円 | 600円 |
幼児(3歳~未就学児) | 600円 | 400円 |
シニア(60歳以上) | 1,700円 | 1,200円 |
トワイライトパスポート(入園券+乗り物乗り放題)
通常料金 | 値引き後料金 | |
大人(中学生以上) | 4,300円 | 2,700円 |
子供(小学生) | 3,300円 | 2,000円 |
幼児(3歳~未就学児) | 2,100円 | 1,300円 |
シニア(60歳以上) | 3,000円 | 1,800円 |
以上のように、特にパスポートはかなり安くなります。夕方以降入園する場合は15時以降(日によって異なることがあります)に合わせて行きましょう。
鈴鹿サーキット モートピアの年間パスポートを購入する
年に4回以上鈴鹿サーキット モートピアに遊びに行くなら年間パスポートの購入がお得です。
通常料金×4回 | 年間パスポート | |
大人(中学生以上) | 17,200円 | 15,000円 |
子供(小学生) | 13,200円 | 11,500円 |
幼児(3歳~未就学児) | 8,400円 | 7,400円 |
シニア(60歳以上) | 12,000円 | 9,900円 |
ほかにも年間パスポートの特典として、
・駐車料金が無料になる
・関連施設が割引料金で利用できる
などがあり、更に二年目も継続するとパスポート料金が10%OFFになります。
まずは一回デイリーPlusなどの格安チケットで入園。虜になってしまった人は年間パスポートの購入も検討してみましょう。
その他の鈴鹿サーキット モートピア公式のお得情報をチェック
ここで紹介した以外にも、
・15名以上の団体から使えるグループ割引チケット
・ランチや温泉とセットになっている割引クーポン
・LINEお友達特典
など、お得になる情報はまだまだあります。気になる方は公式サイトへGO!
JAF会員の優待を使って鈴鹿サーキット モートピアのチケットを安くする
ロードサービスのJAF会員であれば、会員特典としてモートピアパスポートが安くなるという優待を受けることができます。
通常料金 | 値引き後料金 | |
大人(中学生以上) | 4,300円 | 3,900円 |
子供(小学生) | 3,300円 | 2,900円 |
幼児(3歳~未就学児) | 2,100円 | 1,800円 |
シニア(60歳以上) | 3,000円 | 2,500円 |
デイリーPlusなどの優待サービスより100円ばかし高いお値段ですがこちらもおすすめです。このためにJAF会員になるというよりは既にJAF会員である人向けの割引なので、会員費などの元手もあまり気にならないですね。
鈴鹿サーキットモートピアのお得な激安割引優待情報まとめ
鈴鹿サーキット モートピアを安く楽しむには、デイリーPlus、dエンジョイパス、駅探バリューDaysなどの優待サービスを利用する方法が最も安くなり、だんぜんお得です!
中でも、
デイリーPlusは最大二カ月間無料!
駅探バリューDaysも31日間無料!
で特におすすめ。
優待サービスのいいところは、モートピアを楽しむのはもちろん、楽しむ前や後のお食事処やホテルなどレジャー全体でお得な優待が受けられること、そしてレジャーのほかでもお得に利用できる優待が多数で、生活全体が豊かになるということでしょう。
鈴鹿サーキット モートピアをきっかけに、優待サービスデビューしてみましょう!